亞的呼聲 Adiffusion

中華と酒と銭湯と

吹水

香港無靚女?(『華僑日報』1960年6月23日)

現代でもあまりに多くの場面で消費されているテーマが見出しになっていたのでつい読んでしまったが、映画の話題でした。笑

連環画と香港の貸本屋(碧璋「香港的『街頭図書館』」)

【文例】 【譯】 【解說】 2019年の書展。今では信じられないが、普通に連儂牆とかもあったな 路上と本についての記事を見つけた。今回も例によって入江啓四郎『支那新聞の読み方:中国報紙研究法』(タイムス出版社、1935年)方式で。 【文例】 碧璋「香港…

中国の無人コンビニ(1958年)

1958年に仏山市にできた無人售貨商店(無人商店)の記事を翻訳してみました。大躍進すぎる

屯馬線全線開通と「鐵膠(鉄オタ)」のこと

news.mingpao.com 昨日27日(日)から屯馬綫が全線で開通した。「沙中線」の中で大圍から紅磡まで新線を敷設し、既存の西鐵綫と馬鞍山綫を結ぶこの路線は手抜き工事の醜聞などで工期が遅れ、去年2月には大圍から啟德までの中途半端な盲腸線が「第一期」とし…

釣り関連の異様なジャーゴンの多さ

過咗驚蟄,我近排諗住開始釣魚喇,去咗d間釣具舖,同埋100円ショップ入便發現咗好多釣魚用具賣嘅。但係關於釣魚,好多術語,連以日文作為母語話者嘅我都睇唔明⋯⋯我依家諗緊用「ブラクリ仕掛け」嚟試吓「穴釣り」或者「ヘチ釣り」,釣吓d「根魚rockfish」,到…

「双十一」で初めて買い物したこと

www.nikkei.com 先日11月11日は独身の日なので阿里巴巴集团のネット通販が安く、帰国前に大陸で買い物できなかった分をこちらで買ってしまい、横濱新界での老人ライフを充実させようと、初めて淘宝(タオバオ)にチャレンジすることとした。 買い物で思い出…

「普及社區檢測計劃」を受けたこと

そういえば先週試しに受けたのである。周りに誰も受けた人間がいないから…… はじめに 検査までの流れ 検査の流れ 結果 はじめに 普及社區檢測計劃Universal Community Testing Programmeとは、香港で9月から始まった新型コロナウイルスの無料PCR検査プログラ…

雨傘、魚蛋に続く、まだ名前の付いていない運動のこと

逃犯條例の修訂をめぐって、9日のデモから12日の警察との衝突によって、香港は5年ぶりに世界の耳目を集めている。 自分は現状香港に長く居るわけでもないし、香港の現代政治について殊更関心がある訳でもない、一介の局外者に過ぎない。12日当日も自分は広州…

香港の街中で落書きを鑑賞すること。

香港の風景には文字が溢れている。 「香港」と聞いて多くの人がイメージするような、空間を覆い尽くす看板は勿論(実際には、こうしたネオン看板はどんどん減っていっているのだけど)、広告、ポスター、空白は無駄であると言わんばかりに、あらゆる隙間に偏…

渋谷のライオン、世界的のライオンと、「〜的の」という日本語にときめくこと

名曲喫茶ライオン、という店が道玄坂の百軒店にある。 東京の名曲喫茶やレトロな喫茶店好きで知らない人間はまあいないだろうといった感じの、超定番の銘店だ。 自分は名曲喫茶が好きだ。自分は日頃から余りクラシックを嗜まない方だと思うのだが、名曲喫茶…

ニュージーランドのチャイナタウン: NZ華人コミュニティの歴史と現在【前編】

ニュージーランドはオークランド市に滞在した際の思い出の備忘も兼ねて、近年チャイナタウンの形成が進むDominion Rd.一帯の状況を紹介。今回は前編ということで、チャイナタウン巡検の様子を紹介する前に、NZやAKLと華人の歴史について簡単に纏めます。

ブログ名を変えた

標題の通り、ブログ名を変えた。 というのも、当初なんとなくつけていた「無農日記」なるタイトルがあんまりしっくり来ていなかったからだ。「残留農薬」というHNをマイナーチェンジを経ながらも10年位使い続けていて(Twitterの「のうやくん」もそのバリエ…

【訳】植民地香港の最大の裨益者は誰か:イギリス、中国、香港?(by John Carroll, HK: SCMP, 17/01/18)

【文例】 【文法】 【語註】 【譯】 最近自らの英語力の弱さをひしひしと感じています。ということで、以下の英文記事を訳して練習したい。自分の訓練のための山寨訳なので、例によって権利関係は全部Carroll先生とSCMPにあります。 www.scmp.com 寄稿者のJo…

明報「【一地兩檢】張炳良籲政府解畫:如果人大話得就得,使乜講7年? (12:22)」

新年最初の記事は語学の練習にしようと思って、ニュース記事を『中国報紙研究法』の様式に則ってやってみようというやつをやった。もちろん文例は新聞社に権利があるので、万が一勝手に和訳して怒られが生じたりしていたら消します。無いと思うけど。元記事…

入江啓四郎『支那新聞の讀み方—中國報紙研究法—』(タイムス出版社、1935年)

「読書メーター」というものを、大学入ったあたりからやっている。読んだ本や読みたい本などを記録し、感想も書き留められる。読書ノートの代わりに使っていた。一ヶ月の読書量が、冊数・ページ数で出てくるのも、先月より多く読んでやろうという気持ちにさ…

りんご飴、糖葫蘆、Candy Apple

おはようございます、いよいよ年の瀬といった感じ、年末イベントを沢山控えて皆さん如何お過ごしですか?自分は先週末から多分ノロ人(ひと)になってしまい、高熱と吐き気、胃のむかつきに苦しんだ。横浜を愛する普通の横浜人だけど、暫く家系ラーメンは控…